TOP > Car > Car コンシェルジュ 金子浩久 > 911の仮想ライバル「アストンマーティン V8ヴァンテージ・ロードスター」

アストンマーティン V8ヴァンテージ・ロードスター


  先日、六本木の有名な超高級マンションに住む友人を訪ねた時、地下駐車場に停まっているクルマを見て、ビックリした。メルセデスベンツやBMWが多いのは予想していたが、アストンマーティンの多さには意表を突かれた。フェラーリやポルシェなど、高級スポーツカーの常連たちも、もちろん多く並んでいたが、メーカーの規模や生産台数などを勘案すると、あり得ないほどの台数がロットに収まっていた。改めて思い返してみれば、昨年に生産を終了した「ヴァンキッシュ」 以降の新生アストンマーティン各車は、東京の富裕なスポーツカー好きの心をグッと掴んでいたのだ。ここの駐車場以外でも、実に多くのアストンマーティンを見掛けるようになった。


アストンマーティン V8ヴァンテージ・ロードスター


  その中でも、まだその姿を見掛けない最新作が、V8ヴァンテージ・ロードスターだ。よく眼にすることのあるV8ヴァンテージのオープン版である。南フランス・プロヴァンスのゴブト周辺のワインディングロードを走り回った印象をお伝えしたい。


  V8ヴァンテージ・ロードスターは、素晴らしい仕上がりだった。特に、柔らかくフラットな乗り心地を維持しながら、俊敏な身のこなしはスポーツカーそのものだ。このロードスターから選べるようになったパドル付き2ペダル式MTもスムーズで、ドライビングの喜びを拡大してくれる。価格的にも、内容的にもポルシェ911のライバルだが、パフォーマンスでは甲乙付け難く、内外デザインの趣きと味わい深さでは勝っている。乗り心地や使い勝手など、911よりはやや辛口かなと思わせるところもあるが、そこがポルシェやフェラーリを乗り継いできたファンからの、乗り換えの理由のひとつなのだろう。


アストンマーティン V8ヴァンテージ・ロードスター   アストンマーティン V8ヴァンテージ・ロードスター


「会社の持ち主は変わりましたが、クルマ作りは何も変わりません」


  V8ヴァンテージ・ロードスターの国際試乗会に、CEOであるウルリッヒ・ベッツはやって来て、自信たっぷりにスピーチしていた。アストンマーティンは、2007年、フォードの傘下から離れ、新しいオーナーのもとに組み込まれたのだ。オーナーは、バーレーンの投資会社とアメリカのアストンマーティン・コレクターである銀行家、ルマン24時間レースでアストンマーティンを走らせているレーシングチームの代表らが連合して買い取った。熱烈な信奉者を持つクルマは、M&Aなどに飲み込まれることなく存在し続ける。アストンマーティンは、その最上の見本だろう。


アストンマーティン V8ヴァンテージ・ロードスター

モータリングライター 1961年東京生まれ。自動車と自動車にかかわる人間についての雑誌記事や単行本を執筆している。主な著書に、『10年10万キロストーリー』(1~4)、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』などがある。ここ数年、外国を長距離クルマで走ることが続いている。2003年には、東京からロシア・ウラジオストクを経由してポルトガル・ロカ岬まで自らのトヨタ・カルディナでユーラシア大陸を横断。2006年には、ダイムラー・クライスラーのイベント『パリ~北京』に参加し、ロシア・エカテリンブルクから北京までメルセデスベンツE320CDIで走破。2007年に引き続き、今年も、『トランスシベリア2008』に出場し、総合10位、クラス9位で完走した。
http://www.kaneko-hirohisa.com/