![]() |
![]() |
|
これはbookbrushといって、本専用ブラシ。柔らかいヤギの毛と、固いブタの毛でできていて、本のパーツによって使い分けできます。しかも持ち手などのベースは梨の木のオイル仕上げという上品さ。 | ブックプロテクターは、大事なハードカバーの本の角が痛むのを守るもの。サイズも3種類。 |
![]() |
鍬だってこんな感じ。 |
これはソープスタンド。もともと1950年から学校や公共の建物内や、フランスを通る鉄道によって広く使用されていたもので、見た目より(笑)使い心地はいいらしいです。ナチュラルレモンオイルのソープ付きで、一個で1000回手を洗えるそうです。(もちろんスペアでソープのみも販売しています) | ![]() |