イタリアのエルメネジルド・ゼニアの素材で51%シルク、49%コットンのシアー・サッカーが、現在人気があります。以前はコットン100%のシアー・サッカーが夏に人気があったのですが、シルクを混紡させることで、高級感を出しています。夏のみでなく、春にも秋にも着用でき、幅広く愛用できます。今回は、コットン・シアー・サッカーについてご紹介します。
コットン製のシアー・サッカーの特性は、スーツとしてもジャケットとしても、気軽に身につけることができます。シアー・サッカーを代表する白地にブルーのストライプ柄をジャケットとして着る場合は、ネクタイなしで、白のコットンのボタン・ダウンシャツとコーディネイトします。スラックスは、サマーウールの淡いグレーにして、胸ポケットに白麻のポケットチーフを丸めてさします。また、スーツとして着る場合は、紺のニットネクタイをすれば清涼感がでてきます。
またシワになりにくいのも特性といえます。もともと縦糸を操作し、人工的にシワを寄せているので、シワが目立ちにくいのです。旅先でシワになっても、霧吹きで水をかけてやれば、ウール系の衣類に比べ、シワは敏速に消える。また、見た目はしんなりとしているが、通常の綿の上着に比べ、コシとハリがあります。洋服のコシとハリは身につけたときのメリハリ感に通じます。メリハリ感は、コーディネイトの幅を広くし、洗いに強いという特性もあります。麻同様、クリーニングに出すほどに体のプロポーションに寄り添ってきます。衣服の快適感とは、大ざっぱにいえば、温熱特性(熱の伝導率)、水分特性(透湿速度)、繊維特性(弾性率)などで構成されています。