INDEXへ Hiroyuki Kamiya   Berluti   L'ange noir   Ermenegildo Zegna   ゼロエンジニアリング/トライクジャパン
オイルの匂いとオーダーメイド
 
ゼロエンジニアリング 自分だけのハーレーを手に入れる旅

  「あなたじゃなきゃ、ダメなのよ」。歌謡曲で、しばしば思い入れたっぷりに語られる主人公の気持ち。特定の誰かとのコミュニケーションを通じてのみ得ることのできる、ときめきや幸福感を期待して身をよじる。バイク好きも高じると、カスタム誌のグラビアに見惚れ、ツーリング中にすれ違う年代物の乗り味を夢想する。やがて、カスタマイズを検討することになる。
ゼロエンジニアリングは、1992年の創業。アメリカのバイクショーで多数のアワードを受賞し、ハーレーのカスタムにおいて、独特の「ゼロスタイル」を満天下に知らしめた。ネームバリューに比して、簡素な町工場である。すすけた内外壁。床にぶ厚くしみついたオイル。いつの間にか住み着いた黒猫。全国のバイク乗りが、この町工場へ足を運んだ。

お客さんで、「雑誌の切り抜きを持って来たりとか。こういう雰囲気で、ゼロっぽさを入れて、みたいなとか。“〜〜っぽさ”って、僕らには分からないんですけどね」。と、店長の前田紅石氏。ニュアンスの問題は、慎重さを要する。幾度にもわたるディスカッションも必要である。「やっぱり、ボディラインだけは、しっかりとしたイメージを持って来ていただかないと。そのうえで、ひとりのお客さんに、ひとりのスタッフが仕上がりまで受け持つスタイル。分業ではなくてね。ズレが生じないように」。

日本屈指の人気店であり、発注から着工まで3~4年、完成まで3~4ヶ月を要する。自分の欲望を明確にイメージし、職人に伝達する。待たされても、託すしかない。
「その間、チョコチョコ遊びに来てくれたりして、親しくなってくると言いますよ。ちょっと太っちょのお客さんには、バイクはカッコいいんだけど、やせたほうがいいんじゃないかって。いろんなことを言い合って、いいものが出来てくると思うんで。」


 完成に至る道のりで、最も大きなイベントのひとつが「仮組」といわれる工程である。塗装の直前、加工を施されたパーツ類が、あるべき姿に築き上げられているか、チェックしなければならない。

「お客さんは、不安が六分くらいじゃないですか。これがどうなるんだろう、って。不自然なものや、わざとらしいのはだめですね。旧車風のオーダーだからといって、あからさまにそれっぽく作り込むとか。僕らも好きだから、集中してバーッとやっちゃうんで、ちょっと懲りすぎちゃうことがある。冷静になってみると、かっこ悪かったりして、一から組み直してみたり。使わなくなったパーツは、ゴミ箱に捨ててしまうか、取っておくか。いずれ使えるかもと・・・。」

この町工場で出来上がる作品は、決してアメリカンとはいえない。海外で「オリエンタルスタイル」と高く評価される所以は、日本的な程よさのセンスだろうか。

塗装の吹き付けが始まると、期待感で胸がふくらむ。
「置物ではないんで、出来上がったら、あちこち行って堪能してほしいですね。お客さん同士で山へ行こうか、とか楽しんでるみたいですよ。」
バックミラーが見えないほどの振動を。ワインディングでの適度なスリルを。電気制御されない機械との一体感を。長い道のりを経て手に入れた自分だけのマシンとの時間を、オーナーはどんな気持ちで過ごすのだろう。



 カスタマイズのポイントを聞いてみる。
「しっかりした骨格のイメージを持ってきて来ていただけるか、に尽きますね。漠然としていたら、絶対にズレるんで。ならばむしろ、量販店さんで新車を買うことをおすすめします。とりあえず、この車種に乗って、こんな乗り方で、どうですか?と案内したり。本当にこういうのに乗りたいんだっていう人に限って、積極的にオーダーを聞くようにしてますね」。

決して安い買物ではない。時間もかかる。だからこそ、気持ちに応えたい。 「お客さんにも真剣勝負でいてほしいです。それなりの仕事をしますから」。

冬晴れの空の下、無事に組み上げられた鉄の塊たちが、なにかを主張するかのように佇んでいる。



ゼロエンジニアリング
住所:愛知県岡崎市藪田2-4-14
TEL:0564-28-2881
公式サイト:http://www.zerochop.com/

 
トライクジャパン 三つのタイヤがもたらす特別な時間


年配のバイク愛好家や、もっと手軽に疾走感を味わいたいという人々を中心に、近年人気が集まっている乗り物がある。「トライク」と呼ばれるその車体は、バイクにはない快適性と車にはない開放感を兼ね備え、三輪で街を快走する。一見バイクのようだが、免許は「普通免許」のみで乗ることができる。もちろんヘルメットも必要なく、高速道路での二人乗りも可能だ。

トライクは基本的にすべて受注制作となる。販売大手のトライクジャパンでは、いくつかのベースモデルを用意しつつも、細部のディティールはオーナーの好みに合わせてカスタムすることができる。また、すでに所有している大型バイクを、トライクとして生まれ変わらせるといったオーダーにも対応してくれる。思い出のつまった愛車を、いつまでも手軽に乗れるようにと、三輪にカスタムする客も多いのだという。

あるトライクオーナーは言う。
「タイヤが一つ増えるだけで、世界は全く違うものになるんです。」



株式会社トライクジャパン
公式サイト:http://www.trike-japan.co.jp/



01   スーツコンシェルジュ神谷裕之が語る
『オーダーメイドだからできること』
     
03   職人と芸術家が織りなす、無限の挑戦
L'ANGE NOIR
     
05   オイルの匂いのオーダーメイド 
ZEROengineering/TRIKE JAPAN
 
02   美しき哲学 ―人生を豊かに彩るビスポークシューズ―
Berluti
     
04   妥協を許さない、老舗のものづくり
Ermenegildo Zegna
     
  オーダーメイドの極意TOPへ